国際防災拠点さのシンポジウム

国際防災拠点さのシンポジウムが佐野市中央公民館にて行われました。

基調講演では、金子市長が「市長として市民の皆さんの生命や財産を守ることが責務。市民の皆さんと一緒になって防災力を高めていきたい」と話され、国土交通省関東地方整備局企画部の渡邊良一部長は「『国際防災拠点さの』のコンセプトは従来に無いもの。国の取り組みとしても関連するものがある」とした上で、災害における国の対応などについてお話しされました。

その後、日本大学危機管理学部の秦康範教授がコーディネーターを務め、渡邊企画部長、栃木県危機管理防災局の渡辺順一局長、シモジマ加工紙株式会社の藤野俊久代表取締役社長、金子市長が「防災を支援から考える」をテーマとし、パネルディスカッションを行いました。

渡辺局長からは、能登半島地震の際の災害派遣の様子や、実際に災害が起きた際に円滑に物資を輸送するための栃木県での取り組みについてをお話しいただきました。

藤野代表取締役は「一企業として出来ることは限られているが、どの企業がどんな強みを持っているのかを行政で把握し、災害時の状況に合わせて対応できるパッケージを作ってみては」と提案をされ、金子市長は「現場のニーズに迅速に対応できるよう、面ではなく点での支援体制を整備していきたい」とお話しされました。

最後に秦教授からは「支援体制ができていないところは、受援体制もできていない。佐野市が防災拠点を持つということは、受援体制も整うということ。素晴らしい取り組みと評価したい」とお言葉をいただきました。
https://www.city.sano.lg.jp/…/gyomu…/3/kousou/23909.html